fc2ブログ
こんばんは。暫く疲れで死んでいた鈴木です。

timeline_20181231_092224.jpg

先日は、Strange story show vol.01へ御来場いただき、真に有難う御座いました。

新年明けてからの初めての試み、稽古回数たったの3回という極限状態の中で、
役者人みんな、楽しみな気持ちと緊張と不安とできっとお腹が痛くなるような思いだったのではないかなーと。

あ、少なくとも私鈴木個人はお腹が痛くなりましたよ。(にっこり)

S__118775816.jpg

S__118775818.jpg

S__118775819.jpg

S__118775817.jpg

本格的な撮影機材を用いて撮影して下さった関田さん、
急遽当日スタッフとして参戦してくれた石森さん、
みんなに支えられて、なんとか終えたプチイベント。
幸先の良いスタートをきれました。本当に有難う御座いました!

次回のストスト開催は7月20日(土)、場所は同じ兎亭さんでの開催です。
兎亭さんは普段カフェとしての営業と、
稽古場としてのスペースの貸し出しも行っているとのこと。

コーヒーも食べ物もお安く、のんびりと長いができる素敵な空間です。
イベントや公演が入っている日もそうでない日も是非いらして下さいね。

*兎亭さんサイト
https://usagitei11.amebaownd.com/
スポンサーサイト



夜分遅くに更新失礼致します。鈴木です。
本番前ではあるのですが、今回緊急でのお知らせがありまして、
記事を書かせていただきたいと思います。

今月25日(金)より、新たにカリキュラムを組んでリニューアル予定だった
妖朗読ワークショップですが、急遽みらい館大明様のご都合により、
本日突然の打ち切りになってしまいました。

本日の打ち合わせも、お互いの認識のすり合わせということで伺ったのですが、
形式は昨年度とほぼほぼ変わらず、
事前にメール上で内容の確認のやりとりをしていたのにもかかわらず、
「不安があり、困っている」とのことで、私どもも詳しい理由がわからないまま、
事実上の打ち切りという流れになってしまいました。

今まで約三年、朗読会にワークショップと、
何か若者支援になる催しをしたいので、企画を打ってくれませんかとのことで
ブックカフェさんからお話をいただき、今まで有難く続けてきた企画だったのですが、
このような結果になってしまいとても残念に思います。

新年度分のワークショップの参加予約をして下さっていたお客様、
今まで妖を応援して下さっているみなさまには、
このような混乱を招くような事態に陥ってしまったこと、誠に遺憾に思います。
この度はみなさまに多大なご心配をお掛けしてしまい、
大変申し訳御座いませんでした。

真意が見えないところではございますが、
今月みらい館大明で開催予定だったワークショップは、
急遽ですが会場を変えての開催となります!

場所:板橋区グリーンカレッジホール3階
時間:18:00~21:00迄
料金:500円
交通:都営三田線志村三丁目駅から徒歩5分
改札出て駅前の通りを左にまっすぐ、わかりやすい立地です。

DxLvdKmUwAEveGW.jpg

来月以降の会場はまだ決定しておりません。
開催場所が決定次第早急にお知らせ致しますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。

夕方妖公式ツイキャスにて緊急のお知らせと謝罪というカタチで
1枠30分の生放送を行いました。
以下URLにアーカイブを残してあります。ライブ履歴よりご覧いただけます。
事のあらまし、詳細などこちらでお話させていただいております。
https://twitcasting.tv/ayakashi_info/movie/519900665

ブックカフェさんで開催していた木曜日の小さな朗読会の急な打ち切りにつきましても、
誠に申し訳ありませんでした。

小さな劇団ではありますが、今後とも物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」を、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
おこんばんは。風邪もインフルもめちゃくちゃ流行ってますね。
みなさん元気に生き残ってますか?

この前ツイッターでチラッとツイートしましたが、


ayakasikenyuusei0001.jpg

今年一月より、新たに妖-AYAKAHSI-研究生制度を設けました。
従来の朗読ワークショップよりもさらに踏み込んだ内容となっており、
演技の基本である発声、体幹を鍛え、劇団員とともに演技力・表現力を強化しつつ、
やる気と頑張り次第では即戦力である劇団員へ昇格のチャンスが御座います。

表現力を強化したい!演技を実践で学んでみたい!
基礎訓練の他に様々なメソッドや訓練方法を学びながら
劇団内オーディションへの参加や、作品への出演も経験できます。

★研究生の育成!
一人一人の個性や感性を大事に、
稽古で健やかな心身を作り表現することを楽しみながら、
劇団員と一緒に本格的に学んでいきます。

★相談しながら続けられる!
体調や、参加頻度など、相談していただきながら「長く無理なく表現を楽しむ」ことを
第一にカリキュラムを進めていきます。

★チャレンジできる環境!
学びながら、本格的に演じる事へ踏み出したい方のために
半年に一度、劇団員昇格オーディションが開催されます。

なんと正式劇団員になると…?

●舞台演劇やイベントへの出演
●毎月のインターネットTVサブMC出演
●youtubeチャンネル番組出演
●ボイスコンテンツ
●映像コンテンツ
●webドラマなどへの出演
●宣材写真・ボイスサンプルの作成

…などなど、活動支援も受けられます。

【研究生稽古日程】
毎月第二・第四日曜日の月2回(18:00~20:30)
※週、曜日など変動がある場合が御座います。

月謝:3000円
※月謝は1ヵ月毎のお支払い、3ヶ月の契約となります。
※稽古回数2回のうち、1日のみの参加となりましても、
月謝料金は一律3000円となりますので、どうぞご了承下さい。


場所:都内近郊
※月によって変動致しますので、参加希望者様にのみ個別でご案内致します。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

【予約フォーム】
http://form1.fc2.com/form/?id=1480806ed459f8c2

最後までお読み下さり、誠に有難う御座いました!
お問い合わせお待ちしております!
みなさまこんばんはヽ(•̀ω•́ )ゝ
最近なんだか風邪を引いてるような気がしたりしなかったりな鈴木です。

相変わらずみなさまにお伝えしたいことが沢山ありすぎて、
どっからお伝えすれば良いのやら...溜め込み過ぎたようです。スミマセン。

てなわけて、近々のイベント情報から。

timeline_20181231_092224.jpg

新感覚寄せ形式エンターテイメントイベント
『Strange story show vol.1』

日時:1月19日(土)
時間:18:00~スタート(※開演30分前に開場致します。)
料金:1500円

プロジェクターを使用した、
視覚と聴覚で楽しめる朗読劇をはじめ、
ある時は楽曲ライブ、ある時はポエトリーリーディング、
ある時は寸劇、ある時は生アテレコなどなど…
寄席形式の新感覚パフォーマンスステージ。
略してストスト!

皆様お誘いあわせの上、是非御来場下さいませ!

【予約フォーム】
https://www.quartet-online.net/ticket/sutosuto01

※尚、御予約いただかなくてもご入場は可能ですが、
その際はご予約のお客様の入場が優先となりますので、
万が一お席が埋まってしまう可能性があります。
どうぞご了承下さいませ。


本年も皆様とお会い出来るのを心待ちにしております٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
御来場、お待ちしております٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皆様、新年明けまして…

おめでとうございます!!

昨年も大変お世話になりました!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

あっという間に明けた新年!
あっという間にもう2日ですよ、みなさん!

というわけで、物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」座長と副長より、
新年の御挨拶をいただいておりますので、どうぞ○´∀`)つ))

**********

新年あけましておめでとうございます!
旧年中は、多くの皆様に沢山のお支えと応援をいただき
大変お世話になりました!
2019年で、私も座長五年生になりました。
今年は妖の新たなチャレンジも始まります。
愛する劇団員や、大切な仲間達と共に
更に皆様に楽しんでいただくべく
昨年以上に努力精進して参りますので
今年も物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」を
何卒よろしくお願い申し上げます!!

物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」
代表 槻城耀羅


**********

明けましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました。
今年も舞台にイベントにと走り回りたいと思います。
皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

物の怪エンターテイメント企画「妖-AYAKASHI-」
副長 北條一徳


**********

今年からまた新たな企画も始動し、
より一層楽しめるイベント盛り沢山で参ります!

今年もノンストップ!の全力フルスロットル!!エンジン全開!!!でいきますよ~!!

あ。

ちなみに、今年の鈴木の個人的抱負は…

「ブログを三日坊主にしない。」です。

今後のブログ更新も、御期待下さい!!